義援金問題

「必要以上の募金、他国への支援に」 日本ユニセフ協会方針に異論も : J-CASTニュース
東日本大震災(東北関東大震災)への、日本ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について|日本ユニセフ協会|お知らせ

まぁ募金活動に関する法整備は現状実施されていないとは思う。
目安として集まったお金の1割は経費として使っても問題ないという認識も存在します。
社会福祉法に基づく社会福祉事業を行う者、行おうとする者(社会福祉法人等)が、社会福祉法第73条に基づいて寄付金を集める場合は、厚生労働大臣の許可が必要らしいです。※所得税控除対象です!
ユニセフがあたるかどうかは判りませんが・・・
領収書が3週間位で届くらしいです。納得いかない方は返金請求してもいいのではないかと!

良くみると確かに「東日本大震災緊急募金」と記載があります。
緊急が、緊急(初動一時金)支援とは普通は思わないでしょうが、大抵この場合は、急いで開設した募金窓口程度かと。。。
寄付文化のない日本だからおこった認識の相違なのかも知れませんがね・・

阪神淡路大震災では1800億円を超える義援金が集まったと聞きます。
百数億円あまったとか、被災者に直接渡ったお金は百数億円にとどまったとか・・・・

日本赤十字義援金は、後ほど県単位?で設置される義援金配分委員会に送金されるみたいです。
地方自治体にってことですね。。。

YAHOOの募金は、国内分は日本赤十字への送金がメインみたいですね・・・
社会福祉法人中央共同募金会(赤い羽根)へ送金される募金も多いみたいです。

被災地の人達は、この後、全壊か半壊か等でも大変な思いをするっぽいですけどね
2000億から3000億位集まりそうな勢いですが、ある程度、被災者、募金した人が納得できる使い道をして欲しいと思います。

そのうち、財団法人東北地方太平洋沖地震基金見たいなのが設立されると思います。
複数県にまたがるため、設置調整に時間も掛かるでしょうが・・・
そこに全額余りをぶち込んでもいいのかと個人的には思いますが?_?
復興には長い年月掛かると思います。阪神淡路大震災でも、土木、建築に関しては10年位復興景気が続いたらしいので、今回もそれと同等若しくは、もっと長い期間

日本ユニセフなんだかなぁと思いますが、これを機会に慈善団体の性質を認識するのもいいかもしれません。
悪評もあったりで賛否色々あると思いますが、間違いなくこのブログを書いているみたいな人よりは、役に立ってるかと^−^;;;;

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ